- ホーム
- >
- 観光地交通案内
観光地交通案内
上野三碑(高崎市)
上野三碑(こうずけさんぴ)とは、現在の高崎市に所在する7世紀から8世紀にかけての古代の石碑3基(多胡碑、山上碑(やまのうえひ)、金井沢碑)の総称で、それぞれ特別史跡に指定されています。三碑とも半径5キロメートル以内の非常に近接した位置に所在しています。
また、朝鮮半島の石碑文化の影響を反映する石碑、文字の使用、碑文からうかがえる仏教信仰等、早くから先進文化が定着・蓄積していた上野国の文化度の高さを象徴する文化遺産です。
平成29年10月31日ユネスコ「世界の記憶」登録が決定しました。
- 最寄駅
- 上信電鉄 吉井駅または山名駅
- バス乗り場
- 上野三碑めぐりバス(無料シャトルバス)
- バス会社
- 上信ハイヤー
- 行き先
- 多胡碑・山上碑・山名八幡宮(山名駅)・金井沢碑を巡回
- 関連リンク
- 高崎市
富岡製糸場(富岡市)
明治5年(1872年)に明治政府が設立した官営模範製糸工場。高品質な生糸の大量生産を実現し、世界の絹の普及に大きく貢献しました。主要な施設が創業当時のままほぼそのまま現存しております。2014年6月に世界遺産に登録され、10月には富岡製糸場の繰糸所、東置繭所(東繭倉庫)、西置繭所(西繭倉庫)が国宝に指定されました。
- 最寄駅
- 上信電鉄 上州富岡駅
- 徒歩
- 10分
- 関連リンク
- 富岡製糸場ホームページ
高山社跡(藤岡市)
「高山社跡」は、世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産のひとつであり、国指定史跡です。高山社跡は「養蚕改良高山社」の創始者・高山長五郎(生没年1830~1886)の生家で、養蚕法「清温育」の研究と社員への指導を行っていた場所です。
- 最寄駅
- JR八高線 群馬藤岡駅
- バス乗り場
- 新町駅 群馬藤岡駅
- バス会社
- 日本中央バス
上信ハイヤー - 行き先
- 奥多野線(鬼石郵便局終着)
めぐるん(高山社跡下車) - 関連リンク
- 奥多野線の時刻表・運賃・停留所はこちら
めぐるんの時刻表・運賃・停留所はこちら
沼田城址(沼田市)
戦国時代から江戸時代初期にかけ知略を尽くして駆け抜けた真田一族が北条氏などとの攻防を経て統治していたゆかりの地である。平成28年NHK大河ドラマの舞台として話題となっています。
- 最寄駅
- JR上越線 沼田駅
- バス会社
- 関越交通
- 行き先
- 沼田市保健福祉センター前行沼田局前下車
- 関連リンク
- 時刻表・運賃・停留所はこちら
沼田市観光協会
桐生新町重要伝統的建造物群保存地区(桐生市)
織物産業の繁栄を今に伝えるまち並みが残る桐生。のこぎり屋根の織物工場などの「ぐんま絹遺産」が県内最多18カ所もあり、桐生新町は重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。着物の着付けや手織りの体験が楽しめ、毎月第1土曜日には桐生三大市も開催。「織都(しょくと)桐生案内人の会」によるガイドツアーもご用意しています。
- 最寄駅
- 東武鉄道 新桐生駅
JR両毛線 桐生駅 - バス乗り場
- 桐生女子高線 梅田線
- バス会社
- おりひめバス(桐生朝日自動車)
- 行き先
- 本町1丁目、本町2丁目
- 徒歩
- 10分
- 関連リンク
- 時刻表・運賃・停留所はこちら
旧黒澤家住宅(上野村)
幕府の天領だった上山郷(上野村)の大総代を務めた旧家。建物は切妻造り、栗板葺き石置屋根で、19世紀中頃の建築と考えられています。1階には13部屋ありますが、2階は仕切りのない広い板の間で養蚕のために使われていました。
- 最寄駅
- JR高崎線 新町駅
JR八高線 群馬藤岡駅 - バス会社
- 多野藤岡広域路線バスかんながわ号(日本中央バス)
- 行き先
- 学園入口
- 関連リンク
- 時刻表・運賃・停留所はこちら
上野村観光協会
迦葉山弥勒寺(沼田市)
嘉祥元年(西暦848年)に開創。中峰堂には日本一の大天狗面が安置されていて、日本三大天狗の一つとして数えられています。
- 最寄駅
- JR上越線 沼田駅
- バス乗り場
- 4
- バス会社
- 関越交通
- 行き先
- 迦葉山(透門)
- 徒歩
- 60分
- 関連リンク
- 時刻表・運賃・停留所はこちら
沼田市ホームページ
赤城神社(前橋市)
大沼の畔に鎮座する赤城神社は、山と湖の神様「赤城大明神」をお祀りしています。湖の神様は女神様で、縁結び・子授け・安産をはじめ、女性の願いは必ず叶えられるとされています。
- 最寄駅
- JR両毛線 前橋駅
- バス乗り場
- 6
- バス会社
- 関越交通
- 行き先
- 富士見温泉(乗換)赤城山ビジターセンター行あかぎ広場前下車(土日祝は直通バスあり)
- 関連リンク
- 時刻表・運賃・停留所はこちら
赤城山広域振興協議会
沼田市南郷の曲屋(沼田市)
天明5年(1785年)に竣工されたと推測される、県内では珍しい茅葺き屋根の曲屋形式の民家で、沼田市重要文化財に指定されています。
- 最寄駅
- JR上越線 沼田駅
- バス乗り場
- 4
- バス会社
- 関越交通
- 行き先
- 南郷(平日のみ運行)
- 関連リンク
- 時刻表・運賃・停留所はこちら
沼田市ホームページ
岩宿遺跡(みどり市)
考古学・日本史の常識を覆し、日本にも世界史でいう旧石器時代段階に人々が生活していたことをはじめて明らかにしたのが、岩宿遺跡です。
- 最寄駅
- 東武線・上毛電鉄 赤城駅
JR両毛線 岩宿駅
わたらせ渓谷鐵道 大間々駅 - バス会社
- 市営バス(赤城観光自動車)
- 行き先
- かたくりの湯
- 関連リンク
- 時刻表・運賃・停留所はこちら
みどり市岩宿博物館
めがね橋(安中市)
明治26年から昭和38年までのアプト式鉄道時代に使われていた国内最大のレンガ造の四連アーチ橋。現在は横川から熊ノ平までの遊歩道「アプトの道」として、橋上を歩いて渡ることができます。
- 最寄駅
- JR信越線 横川駅
- バス会社
- ジェイアールバス関東
- 行き先
- めがね橋
- 関連リンク
- 時刻表・運賃はこちら
安中市観光協会
城下町小幡(甘楽町)
小幡は織田信長の 次男信雄より8代、152年にわたり城下町として栄えた土地です。雄川堰沿いに咲くソメイヨシノの桜並木は城下町の歴史と風情に触れながら桜を楽しむことができます。
毎年さくら祭りが行われ、4月上旬から中旬にかけては、夜になると桜並木沿いに提灯の灯りが燈され夜桜も楽しむことが出来ます。
- 最寄駅
- 上信電鉄 上州福島駅
- バス会社
- 上信ハイヤー
- 行き先
- 那須線(福島駅・小幡経由)小幡下町下車
- 関連リンク
- 時刻表・運賃・停留所はこちら
群馬県観光物産国際協会
妙義神社(富岡市)
大分県の耶馬溪や香川県の寒霞溪と並ぶ日本三奇勝のひとつ。主峰に鎮座する妙義神社は日本武尊などの神々が祀られ堂々たる趣。
入館料/境内:無料 宝物殿:大人・中学生以上:200円 小学生:100円
- 最寄駅
- JR信越線 松井田駅
- タクシー
- 40分
- 関連リンク
- 妙義神社公式サイト
大光院(太田市)
「子育て呑龍」として知られる浄土宗の古社。徳川家康が新田義重を弔うため、慶長18年(1613)に建立したといわれています。
- 最寄駅
- 東武線 太田駅
- 徒歩
- 20分
- 関連リンク
- ぐんまナビ
茂林寺(館林市)
「分福茶釜」の伝説で知られている茂林寺。境内には、総門から山門までの参道に25体の狸の像があり、参拝客をお出迎えます。
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線 茂林寺前駅
- 徒歩
- 10分
- 関連リンク
- 曹洞宗茂林寺
水澤観音(渋川市)
推古天皇の頃の開基といわれる、坂東三十三ヶ所の第十六番札所。一般には水沢観音の名で親しまれています。現在の堂宇は天明7年に建立されました。大晦日には除夜の鐘を突くことができ、県内外から多くの人が初詣に訪れます。節分祭は2月3日に行われます。
- 最寄駅
- JR上越線 高崎駅 渋川駅
- バス乗り場
- 高崎駅:2番乗り場
渋川駅:4番乗り場 - バス会社
- 群馬バス
- 行き先
- 伊香保案内所行き 水沢観音下車
- 関連リンク
- 水澤寺 公式ウェブサイト
貫前神社(富岡市)
約1500年の歴史を持ち初詣スポットとして有名。 現在の社殿は、三代将軍徳川家光によって建造されました。 総門から石段の参道を下った場所にある社殿は「下り宮」と呼ばれ全国的に珍しい神社です。
- 最寄駅
- 上信電鉄 上州一ノ宮駅
- 徒歩
- 15分
- 関連リンク
- 一之宮貫前神社:公式ホームページ
高崎白衣大観音(高崎市)
昭和11年、当時の混迷した思想界に一つの光明を点じ観世音菩薩の広大な公徳をあまねく世の人たちに分かち合おうと建立された。高さ41.8m重さ5,985tのコンクリート造りで胎内は9階よりなり、各界合わせて20体の仏像が安置されている。
- 最寄駅
- JR高崎駅
- バス乗り場
- 西口8番
- バス会社
- 市内循環ぐるりん 観音山線
- 行き先
- 白衣観音前下車
- 関連リンク
- 上信電鉄
(一社)高﨑観光協会
少林山達磨寺(高崎市)
江戸時代に厩橋城の裏鬼門を守る祈祷寺として北辰鎮宅霊符尊をお祀りし建立され、方位除の日本3大霊場として信仰される。縁起だるま発祥のお寺としても有名である。
毎年1月6・7日に「少林山七草大祭だるま市」が開かれ、一年の福を求めて大勢の参拝客や観光客でにぎわいます。
- 最寄駅
- JR高崎駅
- バス乗り場
- 西口4番乗り場
- バス会社
- 群馬バス
- 行き先
- ぐるりん少林山線「少林山入口」下車
- 関連リンク
- 時刻表・運賃はこちら
少林山達磨寺